メンバー
- 華ぼたん(はな ぼたん、本名:木下恒子、1927年 - 1989年5月29日、和歌山県出身) - 三味線担当、和服
:浪曲師・吉田天洋の娘、6歳で初舞台。吉田奈良千代門下で修行を積み吉田駒千代を名乗る。長じて西川ヒノデに誘われ、歌謡浪曲カルテットの西川ヒノデショウ(後に西川ヒノデ・サクラ)に加入、二代目西川サクラを名乗るが、ヒノデとの離婚を期に、自らのトリオ『フラワーショウ』で独立。永年活躍したものの、琵琶湖に入水自殺を図り惜しくも他界。
- 華ばら(はな ばら、本名:木下千鶴子、1937年 - 2006年10月7日、兵庫県神戸市出身) - ギター担当、洋服
:1962年10月神戸松竹座で初舞台。浪曲で鍛えた喉で聴かせ、ぼたん亡き後もフラワーショウの看板を守った。
- 華あやめ(はな あやめ、本名:山下ルリ子、1940年 - ?)
:浪曲師・杉原五月の娘。初代日吉川秋斎に預けられ、島川八代名の名で初舞台。日吉川系のジョウサンズではなく、フラワーショウの立ち上げに参加した。1966年脱退、後に島川あゆみの名で東五九童の相方を務めたが、結婚を機に廃業した。
- 華ゆり(はな ゆり、本名:吉岡百合子、1947年2月25日 - 、岡山県出身) - ギター担当、和服
:名人・初代京山幸枝若の妹。東文章・華悦子のコンビで漫才師として活動していたが、初代西川サクラ門下の姉弟子のぼたんに誘われ、1966年にあやめと交替で加入。丸顔でボケ役。
- 華らん(はな らん、本名:名沢宏美、1947年 - 、三重県伊勢市出身)
:伊勢市立宮川中学校を卒業後姉の夢みどり、姉婿のファンキー夢野、弟の夢洋二らと夢ひろみの名で地方巡業していた1969年に来阪し、みどり、かおる、みちこの四人で「ザ・ドリーム」を結成し1968年の新世界新花月で初舞台。その後「ザ・ドリーム」メンバーが入れ替わったものの活動を続けた。ゆりの産休の助っ人として短期間活動、ゆり復帰後は廃業した。