| 出身地 = 福岡県福岡市| 生年月日 = | 没年月日 = | 活動時期 = 1991年-| 公式サイト = | 受賞歴 = 2006年R-1ぐらんぷり優勝}}博多 華丸(はかた はなまる、1970年4月8日 - )は、日本のお笑い芸人で博多華丸・大吉のボケ担当。福岡市早良区出身。本名は岡崎 光輝(おかざき みつてる)。
人物
- 福岡市立高宮中学校・福岡大学附属大濠高等学校卒業、推薦入学で福岡大学工学部へ(後に中退)。尚、在籍していた落語研究会での高座名は「福々亭さろん」である。旧名・鶴屋 華丸(つるや はなまる)、妻子持ちである。
- 福岡ソフトバンクホークスと、アビスパ福岡の大ファンであり、長渕剛信者。長渕に関しては熱狂的なファンであり、どんぴしゃの赤峯康一と二人でかつて路上ライブをしたこともある。
- 大きな目がトレードマーク。水戸黄門の印籠を出すしぐさをして「よかろうもん!」というギャグをやる(今井雄太郎の「全員三振」を参考にしたものと思われる)。ちなみに元ソフトバンクホークス(2007年より千葉ロッテマリーンズ)のフリオ・ズレータのホームラン後のパフォーマンス「パナマウンガー」の後によかろうもんと付ける様になったのは、彼がこの言葉を教えてパフォーマンスの時にやってくれと頼んだのがきっかけである。
- 1995年に、SOUTH END×YUKAのメンバーとして、シングルCD「SO.TA.I」(ヒットしたEAST END×YURI「DA.YO.NE」の博多弁版)をリリース。
- 1997年頃には、CROSS FMで『SHAKE HIP GROOVIN'』というレギュラー番組(平日午後のワイド番組、博多駅のサテライトスタジオからの生放送であった)のメインナビゲーターを務めていた。この番組で後にターニングポイントとなる児玉清のものまねを始める。
- 2001年頃から一時期、単独で吉本新喜劇に在籍していたことがある。
- 一生のライバルは、同期で兄貴分のコンバット満だと語っている。コンバット本人は「もう東京に進出してしまっているし、彼のほうが全然上なのに、ずっとこう言い続けてくれるのが嬉しい」と話している。
- ジャッジ 〜島の裁判官奮闘記〜で親権を争う父親役を好演した。
- 2008年6月21日放送の日立 世界・ふしぎ発見!(第1058回「緑の楽園スロバキア 知られざる山と森と洞窟の国」 ミステリーハンターは浜島直子)に番組初登場でパーフェクトを達成した。