メンバー
- テツ(本名:中本 哲也 - なかもと てつや、1970年5月9日 - )
:滋賀県滋賀郡志賀町(現:大津市)出身、日本大学藝術学部演劇学科卒業。血液型A型。ボケ担当。赤いジャージを着て踊る。愛称はテッちゃん。:*デビュー当時は出身高校の石山高校のジャージを着ていた。:*2004年5月9日に入籍、翌年2月に長男が誕生した。:*「笑点」の大喜利メンバーとして知られる落語家の三遊亭楽太郎や、テレビ朝日アナウンサーの山口豊に似ているとの声もある。:*面長でアゴが出ているため、過去に発表したことのあるテツandトモの自己紹介の歌ではトモに、「ちょっと面長いい男♪」と歌われたり、「たまに阿部寛(または「ナイナイのやべっち」)に似てると言われて喜んでるけど、だけどよく見りゃ(漫画)「奇面組」の「一堂零」、もしくはモアイ像、やっぱりあご勇~♪」と歌われている。:*「なんでだろう音頭」では、「お面つけるとアゴが出る~♪」と歌うテツに対し「それはお前だけ~♪」とトモのツッコミが入る。:*「なんでだろう」の動作で腕を激しく動かすため腱鞘炎になりかけたことがあり、寝ている間も無意識に「なんでだろう」の動作をしていたらしく、目が覚めるとタオルケットが腕に絡まっていた事がある(TBSテレビ『ぴったんこカン・カン』より)。:*精神的に脆い面があり、極端に落ち込む場合がある。:*好物は酢豚。「無人島に住むなら豚肉と調味料を持っていく」とも発言したことがある(フジテレビ『新堂本兄弟』より)。
- トモ(本名:石澤 智幸 - いしざわ ともゆき、1970年5月10日 - )
:山形県山形市出身、日本大学芸術学部演劇学科卒業。血液型A型(以前はB型と記載されていたが、2008年4月プライヴェートの健康診断でA型ということが判明)。ツッコミ担当。青いジャージを着て、本来テツの持ち物であるギターを弾いている。:*デビュー当初は、出身高校の日本大学山形高等学校のジャージを着ていたため、地元では英雄扱いだった。ちなみに、フジテレビアナウンサーの武田祐子は幼稚園から中学校までの同級生である。:*結成前の1991年ごろ、「星期六我家的電視・三宅裕司の天下御免ね!」内の素人パフォーマンスコーナー「岸谷五朗の日比谷公開堂」に、「チョビひげ次郎(トモ)」「モンキー・チャム」という2人組のグループ「モンチョビ2」としてしばしば登場していた。また1996年には、NHKのど自慢(東京都中野区大会)に出場し、チャンピオンになる。:*特技は詩吟。詩吟の経験のせいか、演歌歌手のように小節(こぶし)の入った歌い方をする。声量と歌唱力の評価は高い。:*ピックを使わないで激しくギターを弾くため、指の皮が裂けて流血沙汰になったことがある。:*「似てないものまね」が特技(自己紹介の歌でも、テツから「特技は似てないものまねよ♪」と振られてものまねを披露する。後述の立川談志の他にも、石橋貴明やマギー司郎などのレパートリーがある)。:*ボルシチが苦手。:*高所恐怖症のため仕事で初めて飛行機に乗った際、離陸の瞬間に悲鳴を上げながら横にいた相方の手を握り締めた(今は平気)
:*もともと演歌歌手志望であったテツと俳優志望であったトモが結婚式の余興でデュオを組んだところ、それをスカウトされる(ただし歌ったのはまじめな歌だった)。まじめに歌手をやるつもりで上京したのだが、なぜかお笑いを無理矢理やらされることになり、現在の形になった。