来歴・人物
大阪府立旭高等学校を卒業後、和田弘とマヒナスターズのバンドボーイ、その後劇団笑いの王国に在籍、花登プロダクションを経て、1965年吉本新喜劇に入団。
「せん、ばたろうです」「クワ~クワ~クワ~」のギャグで人気者となり、主に二枚目役を演じ、座長も務めた。岡八朗・花紀京・原哲男・木村進(三代目博多淡海)・間寛平等と共に活躍、『吉本新喜劇やめヨッかな?キャンペーン』後は脇役に回り、1991年に退団。同年、大阪市会選(都島区)に無所属で出馬し当選。その後自由民主党_(日本)入党、4期目の2003年6月21日から1年間、第99代大阪市会議長を務めた。
2005年10月25日、突如辞任した關淳一前大阪市長の出直し選挙に出馬表明したが、所属する自由民主党と同じ市議会与党の公明党が推薦を見送り、また自由民主党大阪市議団からも推薦を得られなかった為(両党は關淳一前市長を推薦)、2005年10月28日に出馬断念を表明した。
2007年の大阪市議選でも当選を果たした。
なお、大阪市では市議会を市会と称している。(横浜市、京都市、神戸市なども同様)