略歴
元来は端役俳優として活動し、30歳の時に立川談志の弟子となりお笑いの世界に入る。当初の芸名は末吉(すえきち)だったが、元ザ・ハンダースのメンバー鈴木末吉(すずきすえきち、後に末吉と改名)との混同を避けるため"くん"をつけて芸名とした。
ピン芸人としては常套句"やる気マンマン!"を売りに活動し、並行してテレビ番組のリポーターも担当。
2004年4月に先輩芸人のノンキー山崎(元・ノンキーズ)と漫才コンビ「山崎末吉」(やまざきすえきち、末吉はボケ担当)を結成し、太田プロライブなどで活動。また、「山崎末吉」の活動と並行し再現ドラマやCM出演・リポーターとしても活動した。
しかし、相方・山崎の病気などにより「山崎末吉」としては本意な活動ができなくなったことから、末吉くんは2006年頃からものまねタレントとしても活動するようになり、「山崎末吉」は2007年2月末に解散。現在はピン芸人として活動している。2007年3月29日放送の『とんねるずのみなさんのおかげでした』細かすぎて伝わらないモノマネ選手権第8回大会から俳優平泉成が演じる「犯人を追い詰める刑事」役のモノマネで出場し、第10回大会において初優勝を果たした。
既婚であることを公表しており、ブログにも度々妻が登場する。
長野放送で現在放送中の「土曜はこれダネッ!」にレギュラー出演しているので、長野県ではかなりの有名人である。町を歩けばサイン・写メの嵐。