アイパー滝沢(あいぱーたきざわ、1979年9月18日 - )は、テンパー望月(望月遼馬)とのコンビ名「えんにち」での芸名。埼玉県日高市(旧日高町)出身。本名は滝沢敦史。吉本興業東京本社(東京吉本)所属で、東京NSC9期生。
芸風
童謡唱歌・子供向アニメなどの替歌を織り交ぜながら、風貌を生かした極道ネタを行う。(替歌のみの場合も多い)また、歌の中に放送禁止用語になりそうな言葉(恐らく「ヤク」「シャブ」などであろう)がある場合、自ら「ホンホン」というハミングで隠すという芸当も見せる。(「白いホンホンホンを密輸する」など)矢沢永吉のものまねをすることがある。
主な歌(元歌)
- 1本でも日本刀 2kgでも密輸 散弾銃でも4丁 4人でも極道 5部屋でも牢獄 6歳からナナハン(750ccのバイク) 7000円のパーマ 8代目は倉田さん 9丁でもトカレフ 銃ぶっ放してイチコロ イチコロポン刀密輸4丁極道牢獄7犯パーマ倉田さんトカレフ(いっぽんでもにんじん)
- 大きな組の下っ端で 杯交わし 仲良く運び出す 大きな木箱の白いホンホン(大きな栗の木の下で)
- おもちゃのチャカチャカチャカ(おもちゃのチャチャチャ)
- ホンホンホンの学校は 塀の中 そっと覗いてみてごらん×2 みんなで体操しているよ(めだかの学校)
- 鈍器でボコボコ四時間半 しばらく事務所で遊んだが やっぱりお山に連れ出して 泣いてる兄ちゃん ホホホホホーン(ドングリころころ)
- 刑務所暮らしの犯罪者 お尻をだしたら懲罰房 麦飯減らされ1週間 また1週間いいな いいな シャバっていいな 真っ白いご飯に女とお風呂 回転ベッドで眠るんだろな早く帰ろうシャバに帰ろう でんでんでんぐりがえししたら 反省文 (人間っていいな-日本昔話)
- これっくらいの アタッシュケースに お荷物お荷物ちょいっと詰めて 刻んで分けたあの粉入れて税関さん FBI CIA アルソック 筋を通してお縄(お弁当箱の歌)
- さっちゃんはね さちこっていうんだシャバではね だけど犯罪者だから自分のこと番号で呼ばれるんだよ 網走の冬 (さっちゃん)
- 雪が溶けて川になって流れてゆきます つくしの子が恥ずかしがり顔を出します もうすぐシャバですね 嫁と連絡取れるかな (春一番)
- むかしむかし浦島は 助けた女につれられて竜宮城に行ってみれば 絵にも描けないホンホホンホホン(浦島太郎)